【就活×バイト】ESとは?ガクチカに塾講師の経験を書くときに注意することとは?

エントリーシートの書き方に悩む女性 就職活動

就職活動の中で最も就活生を悩ませるのがエントリーシート(ES)です。
今回は塾講師バイトの経験をエントリーシート内に書くとき、どんなことに気を付けて書けばよいのかをご紹介します。

エントリーシート(ES)とは?

エントリーシート(ES)は、就職活動をする際に大学生側が企業に提出する応募書類です。
面接時の参考資料として使用されたり、一次選考の書類として見られることもあります。
企業によって独自のエントリーシートを用意していることもあるため、作成する前に確認をするようにしましょう。
また、エントリーシートは一番最初に自分をアピールする書類となります。
この書類への記載の仕方・言葉の使い方など、全て含めて「あなた自身」を表すものとして捉えましょう。

自分の想いが伝わるエントリーシートとは?

エントリーシートは言い換えれば面接前に自分を知ってもらうための唯一の手段。
企業によっては、このエントリーシートが第一選考となります。
では、実際どのようなことを書けばよいのでしょうか。

企業側から見るエントリーシートのポイント

実は、企業側もエントリーシートを見ることを非常に楽しみにしているのです。
どんなタイプの学生が、自分の会社に対してどのくらい興味を持ってくれているのかがとても気になるのです。

エントリーシートを見ながら、「この学生なら、こんな経験をしているからあの部署で活躍できるかもしれない・・・」と配属先まで想像することもよくあります。

そのため、「強み」や「長所」、「学生時代に頑張ったこと」などに目がいきがちです。
また、学生側がその強みや経験をどのように会社で活かそうとしているのかが知りたいのです。
具体的な内容が記載されていると企業側の学生に対する期待も高まるため、「もう少し話が聞きたい=面接して会ってみたい」となるのです。

エントリーシート上における自分の「強み」や「長所」の書き方

「強み」や「長所」についての記載欄は、履歴書でも定番の項目です。
何も知らない面接官に自分の良いところを知ってもらうために必要な項目です。
ここに書いてある情報を見て初めて面接官はあなたのことを深く知ることができます。
アルバイトの面接で提出する時も書いたことがあるかもしれません。

就職活動としてのエントリーシート内で書くときは、より具体的に書くことで、面接官に自分のことを知ってもらうことができます。

自分の強みや長所を見つける

塾講師としていろいろな経験は重ねているものの、自分の本当の強みは何だろう?

いろいろあり過ぎて悩んでしまうこともあるかもしれません。
そんな時は、まずはこれまで経験してきた内容を書き出してみると良いでしょう。
頭の中で思っているだけではまとまりません。
思いつくエピソードをざっくり書き出してみましょう。

ある程度出し切ったら、一つひとつのエピソードにおいて、自分がしたこと、それによって生徒にどんな影響を与えることができたかを考えてみましょう。

どうでしょう?見えてくるものはありましたか?

もし見つからないという場合は、周りの友達に「私の強みって何だろう?」と聞いてみましょう。
友達だからこそ、あなたが気づきもしない強みを見つけてくれているかもしれません。

塾講師アルバイト経験者が考える自分の「強み」や「長所」

塾講師のアルバイト経験者が自分の強みや長所として考えるものとして、代表的なものをご紹介します。

・実行力 (目標に向けて行動に移せる力)
・課題発見力 (現状からみた課題や目的を明確にする力)
・計画力 (課題の解決に向けたプロセスを明確にして準備する力)
・発信力 (自分の意見を分かりやすく伝える力)
・傾聴力 (相手の意見を丁寧に聴く力)

実はどれも塾講師が授業を行う上で必要とする力です。

塾講師は生徒の成績を上げるために、現状を把握しながら目標を達成するためのスケジュールを一緒に考え、授業を行います。
言葉で書くと簡単に聞こえるかもしれませんが、実際に生徒を目の前にして授業を行うのは難しいものです。
生徒一人ひとりには個性があり、それぞれの目標や志望校も異なります。
成績が上がりやすい生徒もいれば、力を引き出すのに時間がかかる生徒もいます。
そんな生徒たちと過ごす塾講師のアルバイトは、毎日いろんなエピソードがあふれているのではないでしょうか。

例えば、口数の少ない生徒が初めて自分から挨拶をしてくれたり、なかなか解けなかった分数の問題を自力で解けるようになったり・・・
意識して見渡さないと気づけないような小さなエピソードもあるかもしれません。

あなたしか経験していないエピソードについて、その時のあなたの行動や考えたこと・悩んだこと、あなた自身の成長について書き出してみてください。
あなたのことを企業に教えてあげるくらいの気持ちで書いてみましょう。

学生時代に力を入れたこと・学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)

「あなたが学生時代に力を入れたこと(頑張ったこと)は何ですか?」

これはエントリーシート内で就活用語の一つとなった『ガクチカ』と呼ばれる有名な質問項目です。
大学入試を経て入学をした大学で、就活生がどんな目標を持って大学で過ごしていたかどうかは履歴書からは全くわかりません
この見えない部分を企業側が知りたいので、エントリーシート内や面接時に質問をします。

学生側にしてみると、何を書けばいいの?と悩ませる項目の一つです。

この項目も、自分の「強み」や「長所」を書くときと同じで、大学でどのような目標を持ち、どんなことを経験し、それが自分にとってどのような成長をもたらしたかを書くのが分かりやすく伝わります。
もちろん、学生時代のことなので、アルバイトの経験を書くことも問題ありません。

大学で経験したこと・サークル活動をガクチカに書く

どんな大学にも学部があり、専門科目があります。
入学する際、なぜその大学と学科を選んだのでしょうか
ただやみくもに選択したわけではないと思います。

次は大学入試を受ける時のことを思い出してみてみましょう。
教員になりたい・管理栄養士の資格を取得したい・プログラミングを学びたい・保育士の資格を取得したい・・・など。
大学を選ぶ時点で、将来になりたい夢や目標を考えていたと思います。
その夢や目標を叶える、もしくは挑戦するために大学に入学したのではないでしょうか。

今、就職という人生大きな節目を迎えるにあたり、大学生活を振り返ってみて自分の夢や目標はどのくらい近いところに近づいてきているでしょうか
大学の授業や実習、サークル活動は自分にどのような影響を与えましたか?

もしかしたら大学入学前に目標としていたものとは違う、新しい目標を見つけた方もいるかもしれません。
そんなときは、新しい目標を見つけたきっかけを書いてみるのも良いでしょう。
必ずしも進学した大学・学部が、自分の夢や目標に繋がるとは限りません。
自分のやりたいことが、志望する企業に繋がっているのであれば、そこをきちんと伝えることが大切です。

特に昨今はコロナ禍ということもあり、大学の授業がオンラインに移行したり、サークル活動が制限されてしまったことにより、想像とは違った学生生活を送っている方も少なくないと思います。
そんな中、いろいろ試行錯誤しながら過ごした学生生活の中で、小さな成功体験・自分の成長した部分もあるのではないでしょうか。

塾講師アルバイト経験をガクチカとして書く

『ガクチカ』として塾講師のアルバイトを挙げることは問題ありません。
ただ、注意点としてはただ「塾講師のアルバイトをして、生徒の成績を上げることができました。」だけでは面接官が興味を持って会いたい!と思うまでは至りません。
書く内容につまづいてしまうようであれば、以下の内容を書き出してみましょう。

ガクチカを書くときの構成案の一つとして・・・

[1]どんな生徒を担当したの?集団指導?個別指導?
[2]塾講師としての目標はどんなこと?
[3]その目標に対してどんな授業を行ったの?
[4]授業を行う中で、工夫したり・失敗したことは?
[5]自分が工夫したり改善したことで何が変わった?
[6]目標に対する結果はどうだった?その時に感じたことは?
[7]一連の経験の中で、自分自身に身についたことは何だろう?
[8]この経験は志望する企業のどんなところで活かせるだろうか?

[1]~[8]までの項目を、順にまとめていくと一つのガクチカとして成り立つようになります。
生徒たちは、夢や目標を持って学習塾に通ってきています。
その目標に対して、どのような接し方をし、どんな経験を積み、それがどのくらい生徒に影響を与えたのでしょうか

エントリーシートを見る何も知らない面接官が、塾講師として頑張っているあなたの姿を想像できるように、順を追って書いていけば大丈夫です。

特に[8]の、「志望する企業のどんなところで活かせるか」という部分は大切です。
その経験が、自分が希望する職種でどのように活かせるかは明確に記載しましょう。

ガクチカなどをエントリーシートに書く上で気をつけること

嘘や誇張表現をしない

企業側の視点も理解した上で、いざエントリーシートに記入しようとする時、面接までたどり着きたいが故に事実を誇張して記載してしまう方もいます。
ただ、企業側はエントリーシート内の情報を信じて面接に来てもらっているため、必ずエントリシート内で書かれている内容に対して、より濃く深い質問になります。
実際に経験した内容は、語る時も気持ちが込められるため、よりリアルな温度感で伝わります。
エピソードが事実ではない場合は、語る時の温度に差が出るため、相手にもそれが事実ではないことが伝わってしまいます。

常に事実をベースとし、何を質問されても答えられるくらいの自信を持ちましょう

正直、企業側はエピソードのインパクトを求めるのではなく、エピソードに対するあなた自身の行動や考え方、そのエピソードを経験したことであなた自身がどう変わった(もしくは成長できた)のかを知りたいだけなのです。

業界用語・専門用語を使用しない

塾講師の業界でも専門用語が多々あります。
中受、プレゼミ、特講、発問・・・など、塾の中では当たり前に使われる表現かもしれませんが、教育業界ならではの用語です。
記載するときは、一般的に使われる用語やもう少し分かりやすい表現にかみ砕き、誰が見ても分かりやすい文章にしましょう。
書き上げた文章について、友達や先輩に見てもらって意味が伝わるか確認するのも良いですよ。

栄光ゼミナールなら様々な経験を積むことができる

首都圏を中心に約570教室を展開している学習塾『栄光ゼミナール』をご存知ですか?
栄光ゼミナールでは、小学生・中学生・高校生を対象に、自分が得意な科目で授業を担当していただきます。
集団指導・個別指導・オンライン指導など、自分に合った指導形態も選べます。

栄光ゼミナールでは、大学では経験できない人を育てるという経験を積むことができます。
本コラム内で強みや長所として挙げた5つの力は、日々の授業を行うことで自然と身につけることができます。
就職活動を行う中でも、常に目標を持ち、そのためにどのようなことをすれば良いのか主体的に動くことができるようになります。

塾講師のアルバイトに興味のある方、まずは栄光ゼミナールに応募してみませんか?

塾講師アルバイトなら栄光ゼミナール!