オンライン塾講師とは?在宅で大学生に人気のバイトとして急成長!

塾講師

社会情勢を踏まえ、コロナ禍以降で様々な学習塾で広がったオンライン指導の授業。

生徒への授業を様々なコミュニケーションツールを使用してオンラインで行う「オンライン塾講師」は大学生の新たなアルバイトとして人気を伸ばしています。

塾講師として働く場所は教室が多いものの、在宅でアルバイトができる塾もあります。
今回はオンライン指導塾講師のアルバイトについて調べてみました!

学習塾で活躍するオンライン塾講師

2020年上旬、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの学習塾では授業のオンライン化が進みました。生徒の安全を第一に考えながらも、子どもたちの学びを止めないために考えた末に導入されたのが「オンライン授業」です。

これまでも一部の学習塾ではオンライン授業を実施しているところもありましたが、これを機に通常授業と同等の指導レベルでオンライン授業を取り入れた学習塾が増えました。

それに伴い、「オンライン指導塾講師」のアルバイトをする大学生も増加しています。
学生側も大学の講義がオンライン化されたことで、抵抗感なく、生徒に授業を行うことができるようです。
また、生徒の方でも学校や他の習い事でオンライン指導を受けていることもあり、画面上での会話にも慣れてきています。

オンライン授業も通常授業と何ら変わらない「授業」であり、生徒にとっては受講する場所が自宅になるだけ、となるのがこれからの新しい学習塾の在り方となってきています。

オンライン塾講師の授業ってどうやるの?初めてでも出来る?

オンライン指導を受ける生徒

塾のオンライン塾講師のアルバイト募集を見たけど、あんまり馴染みがなくて…そもそも個別とか集団とかあるのかな?

現在は、個別指導と集団指導のどちらでもオンライン授業は行われています
それぞれの授業の特性等をこちらでご紹介しましょう。

個別指導型のオンライン塾講師

個別指導のオンライン塾講師のアルバイトってどんな感じだろう?生徒とのコミュニケーション、取りにくくならないの?どういう対策を取っているの?

オンライン塾講師が行う個別指導では、先生一人が担当する生徒数が1人~3人程度で実施されることが多いようです。

基本的に、教室で実施される個別指導では、先生が一人ひとりの生徒の理解度を見ながら授業を行います。
本来の個別指導の授業では、数学の途中計算や英語の文法の使い方が誤っているまま、次々問題を解かせてしまうことのないよう、解いている生徒の手もとを見ながら指導をしていました。
しかし、オンライン個別指導の場合は、問題を解いている生徒の手もとが見ずらいことがあり、生徒が間違って解いていることに気づけない可能性が高くなります。
そのため、講師側は生徒の状況把握に向けた声掛けを頻度高めに行っています。

例えば、通常の個別指導であれば、4~5問一気に解いてもらったものを、オンラインでは1~2問ずつ答え合わせをして理解度を確認したり、手が止まっている生徒にはすぐに声をかけて今の状況を教えてもらったりします。
そのほうが、生徒が本当に理解できているかどうか確認しやすいのです。
生徒側も、オンライン上であれば周りに友達がいないから、恥ずかしがらずに分からないところ聞けるという意見もあります。
学校の授業より、「先生に見てもらえている感」があるのは間違いありません。

もしかしたら、オンライン塾講師の方がより対面で行うよりも個別らしい授業ができているのかもしれませんね。

対面で行う個別指導に関してまとめた記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

集団指導型のオンライン塾講師

オンライン塾講師の集団指導ってちょっと想像しずらいかも。
先生はどうやって生徒の理解度を把握してるの?

栄光ゼミナールでは、オンラインで集団指導も行っています。
板書はタブレットを使って行い、生徒たちにはその画面が共有されるようになっています。
また、生徒たちの表情が良く見えるよう、常にカメラオンした状態で受講するようにお願いしています。
ちょっと距離感がありそうなイメージもあるのですが、「●●君、この答えはわかるかな?」とか「●●さん、ここには何が入る?」というような会話は、オンライン指導上でもできるので対面とあまり変わらないんですよ。
生徒が教室にいなくても、画面を通じて先生から指名したり、それに生徒が答えるというやりとりが成立するため、オンライン授業でも集団指導は可能となります。

そういえば、「双方向」とか「対話型」とか聞くけど、何が違うの?生徒の人数とか、どうなっているんだろう?

「双方向型オンライン指導」や「対話型のオンライン授業」というのは、先生が一方的に話すのではなく、先生からも生徒に問いかけをし、生徒もそれに応えるというやり取りができる状態のことです。
表現は違いますが、同じ形式と捉えてもらえれば問題ありません。
やはり生徒とのコミュケーションがないと良い授業は成立しません。
ちなみに、録画された授業の場合は、「映像授業」として区別していることもあります。

塾によって異なるのは、指導する生徒の人数です。
1クラスあたりの人数構成は、塾によってバラバラです。
3~10名のグループ授業を展開するところもあれば、20~30名の生徒を対象に行う塾もあります。
一人ひとりの理解度を見ながら授業を行いたい場合は少人数制がおすすめです。

対面で行う集団指導に関する情報をまとめた記事がありますので、こちらも参考にしてください。

オンライン専門の指導センター

首都圏を中心に展開する栄光ゼミナールの指導ノウハウを集約した新しいブランド『EIKOH LiNKSTUDY』では、オンライン指導専門の指導センターを水道橋駅近くに開設しました。教える生徒は全国の生徒たちです。在宅でも勤務が可能なツールを導入し、多くの大学生が活躍しています。
現在新年度のスタッフを募集中!興味がある方はぜひご応募ください♪
>>『EIKOH LiNKSTUDY』の求人情報はこちら

対面の塾講師とオンライン塾講師、大学生がバイトするならどっちがいい?

対面指導の塾講師とオンライン指導の塾講師では、教える側の観点から見ていくと、そこまで大きな差はありません。
実際、生徒側の意見を聞いても、ネット環境の不具合による時間のロスや声が聴きとりづらいというシステムに対する意見はあるものの、授業内容そのものに対してはそこまで差を感じずに受講しているようです。
もちろん生徒側と講師の相性もありますが、今は塾講師自身がオンラインで教える経験を多く積み、システムの操作に慣れてきているため、対面と変わらず精度の高い授業が行えます
しかし、生徒のことをより細かく観察したり、ちょっと発した声を聞き逃さないように意識をする必要はあります。
「あの子何か言いたそうだな」「問題もう解けたのかな」など、本来であれば目視で分かる情報を自分から探す必要があるので、講師側が生徒に寄り添った対応ができるのがベストです。

生徒側も自分がどのタイミングで発言してよいか悩んでしまいがちなので、「ここまでで大丈夫?」「今の説明で分からないところはない?」そんなやり取りを入れてあげれば生徒も安心して質問してくれるようになります。

アルバイトでオンライン指導の塾講師をする時の注意点

オンライン指導やってみたいかも。
操作方法とか、そもそもの指導方法は教えてくれるのかな。

塾によって導入しているシステムが異なるので、アルバイトとして勤務する際は必ず操作方法に関する研修が行われます。

授業時に使用するタブレットの操作やシステム内で使用するツールについては、実際に実機を使いながら研修を行うことが多いようです。研修内容全てをオンライン上で行われる場合もあります。
また、指導方法も直接対面で指導するよりオンライン指導の方がより細やかな配慮が必要になりますので、声掛けのタイミングや質問の仕方等、実際の授業を見学しながら学ぶこととなります。
特に、タブレットの操作については、分からないところがあればきちんと確認をしましょう。

塾によって異なりますが、オンライン指導には講師自身が教室に行く場合(通勤型)と、自宅から直接生徒とつなぐ場合(在宅型)の2パターンがあります。
オンライン指導塾講師のアルバイトを行う上で知っておいた方が良い、この2タイプの違いについて、ご紹介しましょう。

教室にいる講師と生徒の自宅つなぐオンライン指導

多くの学習塾ではこのタイプでの指導が多く行われています。
アルバイト講師は教室で勤務し、塾のネット回線を使用して生徒の自宅と教室をつなぎ、オンライン指導を行います。

塾側も授業をしている講師たちの様子を見たり、受講している生徒の表情を見ることができるため、安心して授業を行うことができるようです。
教室内で指導する場合は、周囲でも同様にオンライン指導を行っていることがあります。
自分の声の大きさを調整したり、周囲の音で生徒の声が聞き取れない場合もあるので、講師同士の気遣いが必要となります。

しかし、周囲に教室長や先輩講師がいるので、何かあった時や困ってしまった場合、すぐに質問や対策を取ることができるのが最大のメリットとなります。

講師の自宅と生徒の自宅をつなぐオンライン指導(在宅/リモート勤務)

家庭教師事業を展開する大手学習塾では、講師の自宅と生徒の自宅をつなぐ在宅勤務型のオンライン指導を行っているところもあります。

在宅バイトでは講師自身がアルバイト先に移動することが無く、通勤に対する時間的や金銭的な負担が軽いのが大きなメリットです。
また、教室での勤務と異なり、周囲に人がいない環境で授業を行うことができるため、指導することにより専念できます
ただし、実家や同居人がいる場合は、音をなるべく立てないようにするなど、周囲の協力を得る必要があります。

気になる点として、ネット回線や通信費に関してどの程度会社が負担してくれるかは企業によって異なります。
使用するタブレット等も私物になる場合もあります。
初めて使うシステムを導入している場合や、万が一のトラブル発生時の対処方法なども確認をしておきましょう。

今の時期だからこそ重要な存在となるオンライン指導塾講師

私でもオンライン指導塾講師になれるかな?

タブレット操作やシステムに慣れれば大丈夫!
しっかり研修を受ければ、オンライン指導が初めての方でも十分活躍できます。

現段階ではまだ感染症に対する不安はぬぐい切れない状態であり、オンラインでの指導を希望する保護者の方もいらっしゃいます。※2023年2月時点
生徒側も通塾する時間が短縮できるというメリットを踏まえて、自宅での受講を選択する方も増えてきました。
そんな中、オンライン指導を展開できる学習塾で活躍している講師たちは非常に心強い存在となります。
特に、タブレットを用いた授業については、大学生など若い世代の方が使い慣れているため、すぐにシステムの使い方をマスターすることができることでしょう。

周囲にはまだ始めたばかりという方が多い「オンライン指導塾講師」。
もし、塾講師をやってみたいと思うのであれば、今だからこそできるオンライン指導塾講師になってみませんか

栄光ゼミナールではオンライン指導専門の塾講師も募集中!

首都圏を中心に約520教室を展開している学習塾『栄光ゼミナール』をご存知ですか?
栄光ゼミナールでは、小学生・中学生・高校生を対象に、自分が得意な科目で授業を担当していただきます。
オンライン指導、対面型の個別指導・集団指導など、自分に合った指導形態も選べます。

栄光ゼミナールのオンライン指導は、塾講師自身が教室に行く「通勤型」オンライン指導と、自宅から直接生徒とつなぐ「在宅型」オンライン指導のどちらのパターンも展開しています。

オンライン指導塾講師に興味のある方、まずは栄光ゼミナールに応募してみませんか?

オンライン塾講師なら栄光ゼミナール!